今日のニュース

全児童にICタグ 高石市 登下校見守り

 だそうです。このこと自体は子供を守るとうい考えからはいいものだと思います。
ただ、若干記事の内容に違和感がありまして。
大手企業の社会的貢献の一環
ってどこの企業ですか?ってことですよ。
企業が何か悪いことをやったときには名前をがんがん出してたたくくせに、こういうことにおいてはその企業名を出さないんですね。
それとも自分達に対して不利益になるような会社なんですかね?思想的なものが会社と違っているとか。
でも地方のニュースを見てもこの部分は書いてないんですよね。
なんだかそんな部分に違和感を覚えました。
でも技術がで子供を少しでも安全にできるのならば幸いです。
 

<家電火災>10年で2158件、死者27人

だそうです。記事の内容を読むと作る側はもっとしっかりしろよ、と言っているように見えるのですが気のせいでしょうか?
製品として出す時点で予測し得ない不良というものは何においても必ずあるわけです。
経年劣化だって企業は実験しています。しかし、実験と実際は異なるわけで想定外の問題は起こるものです。
だからといって企業の責任逃れの材料にしてはいけません。
商品を発売してそれ以降常に最新の情報を公開していくしかないと思います。
最悪の場合商品の回収も含めて。
ただ、現在製造した会社と消費者は基本的には直接つながっていません。
多くが家電量販店などを経由しているもので、実際に企業が消費者を把握することができていないのが現状だと思います。
消費者に常に最新の情報を公開していくには企業と消費者が直接つながらなければならないと思います。
ただ、これは思った以上に難しいことです。
一朝一夕に解決できるものではないとはおもいますが、エンジニアの卵としてこの点に関してはよくよく考えていかなければならないと考えさせられています。
 
本日の不快指数78.1
カテゴリー: ニュースと政治 パーマリンク

コメントを残す